Panasonic DV-2000

2009/04/04 2020/05/19


元々EP91時代からDV-2001SDを使っていたのですが、さすがに延べ15万kmを共にした辺りでピックアップが寿命を迎えたようでシステムディスク(1層)は読めても地図ディスク(2層)が読めないという状態になってしまいました。
さすがにナビが無いと辛いので2006年にヤフオクで中古を安く手に入れました。
DV-2000です。こいつは同時期の上位機種です。まさか今更手に入れるとはね…

DVシリーズは配線コネクタがほぼ互換を持ってるので、今回は本体は置き換えるだけで済みました。
チューナーは別途配線が必要でした。


上位機種だけあって、DV2001には無かったスマートメディアスロットが用意されています。
とはいえ今更なメディアなのでメディアも中古購入…。
これに登録ポイントとか起動時のタイトル画面を登録する事が出来るのですが、スロット搭載機としては初期の頃の機種の為記憶内容制限が結構厳しくイマイチ使い物になりませんでした…。
首都高/中央道/東名のオービスポイントだけ登録して使ってます。


DV-2001の良かった点はチューナーと一体型だった所なのですが、こいつはチューナーは別に必要です。
で、↑になぜ二つあるかというと外見のコネクタ数、コネクタ形状共に全く一緒だったのに型番が違って使えなかったんです。
どうも、モニタとチューナーは組み合わせが決まっているようで変な組み合わせだとモニタの電源すら入らないみたいです。


このTN1N8FA2というチューナーはTR-65LW1(6.5インチ?)というモニタ用のものです。
今回用意したモニタでは使えませんでした。
ということで、またオークションでドナドナ…


このYEFX9992375というのが正しいチューナーでした。
どうも画面分割とかの機能をチューナー側で持っていて、モニタとチューナーの機能の同期が取れてないと情報のやりとりができないみたいですね。


組み合わせたモニタはTR-7LW6です。
TR-7シリーズの後期モデルの為、9分割画面表示とかできます。
が、最初は面白がって使ってましたが、すぐに飽きて普通の使い方しかしてません。


元のDV-2001SDの5.5インチのモニタです。
やっぱ7インチって広いっすねぇ…

今回は本体、モニタ、チューナーで4.5諭吉くらいで収まりました。
HDDナビが主流になりつつある今、お買い得でした。
さすがに次の車は地デジも絡むので新しいナビ買います。

関連記事

関連記事はありません。

 

コメントとトラックバック

    コメントはありません

    コメントを残す

    CAPTCHA


    トラックバックURLhttps://e-tune-mt.net/ylab/709/trackback