地デジ録画対策

2010/01/09 2020/05/19

テレビを液晶に変更後、必然的に地デジで番組を見る様になったのですが、これに合わせる様に嫁と娘が嵐の番組をバンバンHDDレコーダーに録画するようになりました。
やっぱり地デジ。記録量が増えた結果、400GBのディスクがパンパンに。
てっきりDVDに焼けるのかと思いきや、HDDレコーダーがダビング10に対応する前の機種で書き出す事が出来ない状態…。
ただ、ダビング10も含め地デジ録画の現況を調べてみると制度が厳しい事がわかり、HDDレコーダーの買い換えはやめることにしました。
で、こういう時に頼りになるのがPCです。PCに録画しておけば最悪DISKが足らなくなっても買い足せば済みます。
ということで、準備に入りました。
 で、最初の準備は、モニタの買い換えだったりします。
SONY SDM-P234Bを使っていましたが、HDCP非対応。
バッファローとかで無償公開されている地デジ対応チェッカーで試したら×と出て思い出しました。
元々自分のPCじゃテレビなんて見ないしと思ってHDCP非対応と知りつつ買ってたのを。

デザインとか色の出方とか結構気に入っていたのですが、しょうがない…。
とはいえあんまり出費も出来ないのでこいつにしました。

ついにモニタも海外メーカーへ。サムスンのSyncMaster 2443BW Plusです。

今はWUXGA(1920×1200)なので流行りのFullHD(1920×1080)ではなく、またWUXGA機です。
モニタ買ってからそういえばビデオカードって…と思いましたが、GeForce 9400GTは大丈夫でした。ふぅ。
交換してから再度チェックしてみましたが、ちゃんとHDCP対応となって結果は○になりました!!

で次は記憶媒体。
さすがに今のDISK環境だと空きが足りないので、録画専用DISKを用意しました。

HGSTのHDS722020ALA330です。我が家最大サイズ2TBです。

で、こいつを、

こいつに入れてeSATA接続です。
このケース、うたい文句通りでネジ止め不要なので格納が1分かからないです。
で、フォーマットしてみましたが、クイックフォーマットせずにやったら5時間近くかかりました…。さすが2TB。

ここまで準備できたらあとはチューナーです。
…が、まだ手元に届いてません。

ピクセラのPIX-DT096-PE0を注文したのですが、納品に1週間くらいかかるみたいです。
今回の目的だとPT2が一番なんでしょうが、それに気づいたのが注文した後でした。orz
まぁ、PC地デジ初めてなのでまずはこれで慣れてから必要であればチェンジしたいと思います。

早くチューナー来ないかなぁ。

関連記事

コメントとトラックバック

    コメントはありません

    コメントを残す

    CAPTCHA


    トラックバックURLhttps://e-tune-mt.net/ylab/825/trackback