B型とD型の違い(購入3カ月後)

2008/09/06 2008/09/07

BH5D納車後3カ月時点で感じたB型からの違いをまとめてみました。

シートの材質  ちと安っぽくなった感じ。
 座面側面は革だけど、座面部分がなんかツルツル。
ハンドル  B型がいかに軽かったかが分かるぐらい重い。
 が、慣れてきたらいい感じ。
 これに慣れてる状態でB型に乗ったら怖い位軽かった。(^^;
タイヤ  POTENZA RE010からRE040に変わってました。
 タイヤパターンがちっとスポーツ系から離れた感じがしましたが、特にRE010から変化は感じないっす。
 相変わらずロードノイズは大きい感じ。
フォグランプ  B型よりは明るい気がするが、相変わらず光軸が下すぎる。
メーター  やっとブラックフェイスメーター! しかもツイントリップだ~
エアコン  たしか前はキーのクリック音がピ、ピ、としてた気がするんだけど、今度は鳴らない。気のせい?
 あと、リングスイッチの下にBRIGHTと書いてあるんだけど、光センサーかなぁ?
 なんだろ。
   →あつしさんに教えていただきましたが、夜間OFFを押し続けると光量が変えられる機能を表す為のBRIGHTだそうです
ネジ絡み  フォグ下のアンダーカバーはB型の時は手で取れるネジでしたが、D型になったらなぜか逆行してA型と同じドライバーが必要なネジに。
 なんでだ~!
エアフロ  D型になってからエアフロの取り付け部分がエアクリと一体になってしまった…。
 ゆえに
毒キノコ化は取り付け用のサクションパイプが別途必要になる。値段アップだ…(ToT)
 たぶん毒キノコ化させない作戦なんだろうなぁ。
エンジン始動  B型はキャンキャンキャンボーン(笑)てな感じでしたが、D型はキャボーンてな感じで速攻かかります。
 ATだからなのかなぁ。
ATの変速  これはD型ATに対しての不満点ですが、燃費向上の為に3速→4速への変速タイミングが早すぎっす。
 3速2100rpm辺りでもう4速に変速してしまうので、変速後の回転数は1400~1500rpm…。
 全然前に進みません。
 2500rpm、せめて2400rpmくらいまで上がってからシフトしてほしい…。
 このせいでProvaのATサブコンがえらく欲しいです。

関連記事

関連記事はありません。

 

コメントとトラックバック

    コメントはありません

    コメントを残す

    CAPTCHA


    トラックバックURLhttps://e-tune-mt.net/ylab/573/trackback