AirDropをできるようにする

2019/04/02 2020/05/19

MacOSで順調にいい夢が見れている中、iPhoneで撮った写真を転送したい = AirDropしたい衝動にかられました。
 AirDropを使えるようにする為には、

  • AirMac準拠の無線LAN接続
  • Bluetooth

が必要のようで、特に無線LANはAirMac準拠 = USBタイプではダメとなります。
要はMacBook Proとかで純正で使われている無線LANチップを使えということです。


で、こんな感じなブツをゲットしました。
純正(と思われる)WIFI + Bluetoothのコンボカード(BCM943602CS)と、PCI Expressに変換できるようにするアダプタカードです。
コンボカード自体はM.2のようですが、アンテナが付けられないのでアダプタカードにしました。

こんな感じ。アンテナがなかなか接続出来なくてイライラしました…


BluetoothはUSB接続のようで、マザーボードのUSBピンに刺すケーブルがついてきたのでこれで接続しました。

カード自体は刺すポートが埋まってしまっていたのでUSB3.0のカードを外して、こいつを刺しました…

とりあえずこれでPCIパススルーとUSBパススルーの設定を行いましたが、WIFIは認識すれどもBluetoothが認識しない状態。
色々調べた所、AMD OSXのフォーラムに同様の記述があり、パッチ当て版?のkextを差し替えると動くようです。

ここからダウンロードしたものでShellを実行したところ、差し替えが動いて再起動したら認識するようになりました!
IOBluetoothFamily.kextとIOBluetoothHIDDriver.kextがキモのようです。

早速AirDropやってみましたが、うまく認識されるようになりました!!

関連記事

コメントとトラックバック

    コメントはありません

    コメントを残す

    CAPTCHA


    トラックバックURLhttps://e-tune-mt.net/ylab/2286/trackback