2008/05/31 2020/05/19
牛太郎の後継を作るまでの間、メール受信等の面でどうしても中継ぎが必要なので、リースアウトのマシンをオークションで落札。
![]()  | 
機種 | FUJITSU FMV-6866CL7 | 
| CPU | PentiumIII 866MHz(133MHz x 6.5) | |
| メモリ | PC133 CL3 SDRAM 384MB(256MB + 128MB) 最終的には現サーバーの128MBしか使ってない256MBを持ってきて512MBとする予定。  | 
|
| HDD | 120GB(IBM IC35L120AVV207-1(UltraATA100)) 元の30GBが例のCirrusLogicチップ乗っけてる爆弾DISKだったので、次機でも使える120GBに交換。 7200rpmですが、昔のSCSIバラクーダとは雲泥の差で静かで速くて良いですな~ 爆弾DISKは新マシン作った時のワーク用で取っとく予定。  | 
|
| チップセット | Intel 815E ちうことで、グラフィックも内蔵です。 VAIO Wのチップセット(VIA)よりも3Dがヘッポコです。  | 
|
| サウンド | オンボード(CristalSound?) | |
| LAN | オンボード(Intel 82557?) 10Base/100Base対応。  | 
|
| FDD | 3mode対応 | |
| CD-ROM | IDE x24の薄型。 普通の5inchだったら牛太郎のx36が使えるのに…  | 
|
| 拡張スロット | PCI x 2のみ。AGPは無し。 PCIにUSB2.0カードを刺して、某オクで仕入れたUSB2.0ケースに牛太郎のDISKを入れて使っとります。  | 
|
| 拡張ベイ | 2.5インチ分は微妙にありそうだが、普通のDISK増設は無理。 Webのカタログ見た限りRAIDモデルがあるんだけど、CD-ROM外してるみたいなのよね…。 IDEケーブル自作すればPCIのライザーカード外してそのスペースに置く事は出来そう。  | 
|
| USB | ver1.1のが全面/背面にそれぞれ2つずつ。 | 
関連記事はありません。
コメントとトラックバック
コメントはありません