2008/05/31 2020/05/19
Linuxのお勉強兼色々サーバーマシンです。ネームサーバーも兼ねている為、こいつが死ぬと嫁に怒られました…。
![]() |
機種 | 自作なので型番ありまてん。 |
マザーボード | ASUS TX-97X Socket7マザーでMAXが外部83MHz x 5.5。ちうことで、CPUパワーが生かせておりません。(–; |
|
チップセット | Intel 82430TX | |
CPU | K6-2 533MHz マザーの制約で、実際は83MHz x 5.5 = 456.5MHzで駆動中。 これにする前はPentium 133MHzを166MHzで駆動させてから十分速いっす。 |
|
メモリ | PC100 SDRAM 128MB + 64MB = 192MB 実は128MBは256MBだったりする(マザーが半分しか認識しない)。 最終的には256MBはV太郎2世に行く予定 |
|
HDD | 8.5GB(IDE 6GB + 2.5GB) 2.5GBはブート用だったけど、一度逝きそうになったので退役中。 |
|
サウンド | Ensoniqのカード? まだ認識させとりません。別に音でなくても問題無いのでほったらかし。 |
|
LAN | 3com 3C905 PCI 10BaseT対応。牛太郎から剥ぎました。この間までISAの10BaseTを使ってたらもんのすごく遅いでやんの。(–; |
|
CD-ROM | x12 IDE 近いうちに牛太郎のx36と交換予定 |
|
拡張スロット | PCI x 4, ISA x 4(うちPCI/ISA共用1つ) LANカードだけスロット使用しとります。 |
|
USB | ver1.0(だと思う)が背面に2つ | |
FPD | FMV-466D辺りの内蔵用(前面化粧蓋無し)1つ。ということで3モードっす。 | |
OS他 | RedHat8(Linux)を入れて、自宅サーバーとして以下の機能を持たせてます。 ・DNSサーバー(bind) ・Webサーバー(Apache) ・Sambaサーバー ・メールサーバー(postfix/qpopper) ・FTPサーバー(ProFTPD) あとは、試験的にこんなもんも入れとります。 |
関連記事はありません。
コメントとトラックバック
コメントはありません