2021/11/23 2021/11/23
BigSurで運用していた夢を見ていた頃に、音がいつからか鳴らなくなる = サウンドデバイスの認識が無くなっている状態となっていました。
海外のサイトを見る限り、X570 AORUS ELITEの環境の場合はAppleALC.kextの導入で通常は音が鳴るようです。
ただ、ウチの環境はオーディオチップのパススルーをしてはいるもののKVMでの稼働であるのがいけないのかこれでは認識せず、今までもVoodooHDA.kextを使って音を出していました。
試しにAppleALC.kextで試してみるかとやってみたのですがやっぱりダメな状態のため、何か対応策は無いかと調べた結果方法が分かったのでやってみました。
以下が手順となります。
これでこんな感じで認識して音がなってくれるようになりました!
BigSurでも同じようにできるようです。
なお、2.で変更したcst-active-configですが、私は色々いじりそうなのでそのままにしていますが、うまくいったら『<EF0F0000>』にしておくと良いようです。
コメントとトラックバック
コメントはありません