SONY DSLR-A100(α100)

2008/05/31 2020/05/19

我が家初のデジイチです。
コニカミノルタのαシリーズのSONY移籍第一弾、α100です。

一眼レフの使い方をこれで勉強しました。
で、不満に思った点が改善されてそうなα700にステップアップしました。

機種名 SONY DSLR-A100
有効画素数 1020万画素
CCDサイズ APS-Cサイズ(23.6×15.8mm)
ISO感度 AUTO, 100, 200, 400, 800, 1600
シャッタースピード 30~1/4000秒、バルブ
F値 レンズ次第
撮影距離 レンズ次第
記録メディア CFカード(使用メディア Transcend 2GB(80倍速))
液晶画面サイズ 2.5インチ
重量 545g(ボディのみ(電池/記録媒体/付属品除く))
所有レンズ

SIGMA 18-200mm F3.5-6.3 DC
SIGMA 28-70mm F2.8
MINOLTA AF28-85mm F3.5-4.5
MINOLTA AF70-210mm F4
MINOLTA AF24mm F2.8
MINOLTA AF50mm F2.8 Macro
SIGMA 70-300mm F4-5.6 DG MACRO
MINOLTA 24-85mm F3.5-4.5 NEW
MINOLTA AF APO TELE ZOOM 100-300mm F4.5-5.6
MINOLTA AF28mm F2.8
MINOLTA AF50mm F1.4
SIGMA 400mm F5.6 MULTI-COATED APO
Kenko TELEPLUS MC7
—– 以下仮保有 —–
MINOLTA AF 80-200mm F4.5-5.6 AF24mm F2.8の修復の為、人柱
MINOLTA AF Xi 28-105mm F3.5-4.5(問題無いが使う予定無し) 売却
MINOLTA AF 35-80mm F4-5.6(レンズカバーレバー破損) 売却
SIGMA 28-80mm F3.5-5.6 ASPHERICAL(修復済) 売却
SIGMA 28-200mm F3.8-5.6(マウント破損) 売却
MINOLTA AF 100-300mm F4.5-5.6 自爆破棄
SIGMA 70-300mm F4-5.6 APO MACRO(鏡筒すっぽ抜ける場合あり) 自爆廃棄
SIGMA 70-300mm F4-5.6 DL MACRO 売却

MINOLTA AF50mm F1.7 売却予定

所有フィルター [62mm] Kenko PRO1Digital PROTECTOR(W)
[62mm] Kenko PRO1Digital WIDE BAND C-PL(W)
[58mm] Kenko MC SKYLIGHT[1B]
[49mm] Kenko SKYLIGHT
所有アクセサリ リモートコード(MINOLTA RC-1000L)
外部フラッシュ(MINOLTA 5600HS(D))
Stofen オムニバウンス

 


発売日直後の週末に買っちゃいました。

背面です。ファインダーがオイラの目では見辛くて押しつけるように見てしまうので、液晶が毎回アブラギッシュです。(^^;


レンズキットだと割高なので、ボディのみにしてSIGMA 18-200mmを別途購入しました。
まぁマルチで使える分画質にはあんまり期待してませんでしたが、F6.3位まで絞るとシャキッとした画像が撮れます。

暗いので夜は三脚立てないと使えないっす。


単焦点は安くて描画力が高いとネットで仕入れたので、オクで見たら出ていた50mm F1.7をゲットしました。
ホントはF1.4を狙ってたのですが間違えました(笑)
でもF1.7でも十分明るいので、ちょっと暗い室内でも問題無く撮れます。
F4まで絞れれば更にシャキっと撮れます。

スカイライトフィルターも付いてたし、安かったし、結局は良い買い物でした。


標準域周辺の明るいレンズが欲しかったのでまたオクでゲットしてまいました。
SIGMA 28-70mm F2.8です。
全域F2.8通しですが、やっぱりF3.5位まで絞らないといい感じには撮れなさそうです。
でも18-200mmに比べたら全然明るいです。


300mmクラスの望遠レンズが欲しくて探してたら、マクロ付きのレンズが出てたので落としちゃいました。
結果的に300mmを使うというよりも、マクロレンズとしてつかう事になっちゃってます。(^^;
後発レンズが安く手に入ったのでドナドナと相成りました。


SIGMA 70-300mm DG MACROです。
DL MACROとサイズスペックは殆ど変わりませんが、マクロ領域がDLの300mm固定に対してDGは200~300mmとなり扱いやすくなってます。


28-85mmです。
このレンズを手に入れてからこいつがメインレンズとなってしまいました。
画質も良いし、マクロも使えるし、良いレンズです。


70mm-210mm F4です。
カビ玉だったのですが、なんとか掃除してキレイにしました。
が、中の鏡筒の一部を割った事もあり、ズームがちょっと滑らかでは無くなってます…。


24mm F2.8です。
絞り羽根内部分解のジャンク品でしたが、80-200mmの羽根を使ってなんとか修復しました。
飾り蓋がキタナイのは格闘の証です(笑)


50mm F2.8 Macroです。
28-85mmよりマクロの使い勝手が良く、キレイなボケでもあるので花とか撮る時に良いカモ。


2xのテレコンバータ、ケンコー テレプラス MC7です。
緊急望遠用というか、テレコンがどんなもんかの実験ついでにオクに安く出てるのをゲットしました。
焦点距離が2倍になる代わりに付けたレンズの開放F値が2倍になります。
という事で晴れた昼間の外じゃないと殆ど使い道無いかも。
F4以上のレンズを付けると暗すぎてAFが効かなくなるのでMF撮影になります。


プログラムフラッシュ5600HS(D)です。
いかにもフラッシュ使ってますみたいな写りが嫌いでほとんど今まで炊いたことなかったフラッシュですが、これを使い始めてから一気にフラッシュ好きになり、今では日中シンクロまでやるように。(^^;)


プロテクターです。ケラレを防ぐ為に薄いです。


PLフィルターです。これもケラレ防止で薄いのですが、プロテクターに重ねちゃうと広角側でケラレました…
 

関連記事

関連記事はありません。

 

コメントとトラックバック

    コメントはありません

    コメントを残す

    CAPTCHA


    トラックバックURLhttps://e-tune-mt.net/ylab/498/trackback