2009/06/26 2009/06/27
作業でバッテリーのマイナスを外して作業をすると、復帰させたあとに色々と怪しい挙動が起きたりします。
あと、作業中にふと触ってしまったスイッチのおかけで挙動が変わってたりします。
マニュアルにも一部書いてありますが、私がハマった事をまとめておきます。
| 事象 | 対応 |
| TRCランプと横滑りランプが点く | エンジンかけて、ハンドルを右にめいいっぱい切ってから左にもめいいっぱい切る。 これでTRCランプが消える。 その状態でキーをOFFにすれば次回始動時には横滑りランプも消えている。 |
| 運転席パワーウインドウがオートで上下しない | エンジンかけて、ボタン押し続けて全開。 次にボタン押し続けて全閉し、全閉してもそのまま3秒ほど押し続けると、次からは復帰。 |
| スライドドアを開けっ放しにしていた場合、ボタンで閉じれない | 一度手動で閉れば次からは復帰 |
| スライドドアが開かない | 運転席のPOWERスイッチがOFFになっていた |
| スライドドアが開かない | 車内側のロックが施錠になっていた |
| 時計が狂っている | パネルから手動で直す |
| ナビの音質が元に戻ってる(CN-HX1000D) | イコライザーから登録を読み込み直す |
| ハザードが点滅する | ハザードランプが押されてた |
コメントとトラックバック
コメントはありません