ウインカーLED化 その2

2021/07/03 2021/10/03

ウインカーをVELENOの抵抗付きLEDのものに交換して丁度1年が経ちました。

ただ、結果としては、

  • 特に右折待ちで5分近く稼働させていると、ちょいちょいハイフラが始まる
  • エンジンかかっていない状態でハザードを炊くとファンの音が無視できない位にフォンフォンうるさい(色々対策してもまだうるさい)

ということで満足できるものではありませんでした。
まぁ、まだ発展途上のデバイスかなとも思っていたので、そろそろ改良版出たりしないかなぁーと思って調べたら出てましたのポチりましたw

みんな同じ事を考えているのか品薄状態で2週間程待たされましたがやっと届きました。

パッと見のパッケージはあまり変わりませんが、右側が新製品になります。
光量を落として熱量を落とし、ファンも改良され静音化されたようです。

実物比較ですが、左がこれまでのもの、右が新製品です。
長さが短くなり、LED素子自体が白いカバーみたいなもので隠されて見えなくなりました。
面発光にして照射範囲を稼ごうとしてるのかもしれません。

上面のデザインは変わっていないようです。

早速取り替えてみました。

数値上は光量が落ちてるはずですが、明るさの違いはあまり分からない感じです。
そして、ファンの音。…劇的に静かになりました。
エンジン停止状態のハザードでも多少聞こえてはいますがほとんど気にならないレベルにまで静かになりました。
今回家で試験点灯させてみたのですが、旧版は持ってるとファンが軸ブレしてるような回り方をしているのと羽根の風切音がそこそこ聞こえてましたが、新版は軸ブレの振動は殆ど無くなっていたのと風切音もあまり聞こえない感じでした。
これで音のストレスからは解消されそうです。

あとはハイフラが起きるかですねぇ。しばらく様子見てみたいと思います。

#2021.07.17追記
交換後のハイフラについてですが、残念ながら発生しました…
1200lmの時よりは時間は長くなった感覚はありますが、5〜7分位稼働させてると起き始めます。
そもそもヘッドライトが細目で他の車のヘッドライトと比べると容積が小さいのでケース内の温度が上がりやすいのだと思われます。
諦めるしかなさそうですね。そう長々と炊き続ける交差点はあまり無いので気にしないことにします。

#2021.10.03追記
ハイフラキャンセラーを取り付け、抵抗無しタイプに変更したためお役御免となりました。

関連記事

コメントとトラックバック

    コメントはありません

    コメントを残す

    CAPTCHA


    トラックバックURLhttps://e-tune-mt.net/ylab/5782/trackback