AT箱改(FAST F330改)

2014/01/03 2020/05/19

AT箱を構築してから5年。
年末のある日、マシンをシャットダウンさせたあと、再度電源投入してもファン,HDDは動くも電源ランプが点かず…
電源が変かなと思い、電源アダプタを抜き差しした所、アダプタにあるランプも点かなくなり、振るとカラカラ何かが転がる音が。
(最近年末になると何か壊れてる気が…)

#2016.6.8追記
マザーを新調したのでこのマザーはドナドナします。

 
 
 

電源が逝ったかーと新しい80W電源を購入したのですが、元の事象は治らず。

もしかしてマザーが逝った!?と見てみるとCPU周りのコンデンサが少し膨らんでました。
5年間ほぼ常時稼働だったのでコンデンサが逝ったようです。

丁度いいからリフレッシュするかーとマザー、メモリ、DISKを新調しました。

マザーはGIGABYTEのC1037UN-EUです。Celeron 1037UですがAtom 330と比較しても4倍のに消費電力は倍で済むようです。


DISKは残容量が少なかったので320GB→500GBに上げました。
厚さが7mmと通常の9mmより薄くなりました。すげ。

最終的には以下の構成になりました。

ケース FAST F330
CPU DualCore Atom 330(1.6GHz)→Celeron 1037U(1.8GHz)
メモリ 2GB(PC6400 DDR2 800MHz)→16GB(PC3-10600 1333MHz)
DISK 日立 2.5inch SATAII 320GB(HTS723232L9A360) 7200rpm x 2(RAID1)
HGST 2.5inch SATA 6.0GB/s 500GB(HTS725050A7E630) 7200rpm x 2(RAID 1)
DVD 無し
OS CentOS 5.2→CentOS 6.5

iTunesサーバー兼Sambaサーバーとしてまた5年程度頑張ってもらいます。

 

 

関連記事

コメントとトラックバック

    コメントはありません

    コメントを残す

    CAPTCHA


    トラックバックURLhttps://e-tune-mt.net/ylab/1272/trackback