企業向けルーター導入

2022/11/26 2022/11/26

夫婦揃ってリモートワークでWeb会議をするからなのか、色々IPアドレスを欲しがるブツが増えてきたからなのか、我が家の通信が安定しない時がたまに発生するようになりました。

個人的な用事だけなら多少は我慢できますが、仕事中のWeb会議が切れることもあったのでマズイと思い、以下のような対策を取ってきています。

① アクセスポイントとして使っているWiFiルーターの刷新(NEC WG2600HP2→WX6000HP、ELECOM WRC-1167GS2-B→NEC WX3600HP)
  →11acから11axへの切替(通信速度up)とWiFiデバイスを多く捌けるようにが主目的でこれらは達成できたが安定性は変わらず…

② L2スマートスイッチの導入(TP-Link TL-SG1016DE)
  →有線接続をWX6000HPのHUBポートで捌いていたがポートが足らなくなってきたのとWX6000HPを無線通信のみに専念させる目的。こちらも安定性は変わらず…

③ LANケーブルの新調
  →CAT5eのケーブルで7年位使ってきたので主要な部分をCAT7のケーブルの新調。特に変化はナシ。

ここまでくると、あとは入り口であるルーターがアヤシイとなるのですが、モノがHUMAX HG100R-02JGというモノ。
我が家はCATVインターネットのため、ルーターにダイレクトに同軸ケーブルが刺さるタイプなので、別のルーターに変えるができない面倒なヤツです。
引っ越してすぐ導入したので見たら製造年月が2015/06でした。もう7年モノなんでお疲れなのかも。
あとこの型は熱を持つタイプのようで、調べてみても良い評判は無く悪い評判ばっかりでした。

最悪こいつがブリッジモードになれば他のルーター繋げられるのになぁ、でも設定画面にそんなの無かったよなぁ…と思っていたらブリッジモードにしてNECの企業向けルーターを繋いでいる人がいるじゃないですか!!

確かに設定見たらありました。

これですね。スイッチモードに「Bridge」の選択肢がありますね…

Brideとすると別途ルーターが必要になります。
WX6000HPに任せることはできるものの、前述の見つけた記事にあったNECの企業向けルーターが気になり、ちょうどよいものがオクで出てたのでゲットしてみました。

IX2106になります。
これの情報界隈ではIX2105が安く3,000円前後位で出ていたものの7年落ちとかそれ以上が多かったのと、ファームが古くてWeb設定ができないモノが多かったため、後継モデルのIX2106にしてみました。
1.3諭吉程しましたが性能もIX2105より高いのと、ちょうど3年落ち&ファームがWeb設定ができて比較的最近のものだったので飛びついた次第です。

そう、これCONSOLEポートがあるんですよね。
昔からイケてるルーター、スイッチはコンソールポートから接続みたいな感じは知っててカッケーと思ったので、ついて自分でも触れる時がキター!という感じで早速USBtoシリアルアダプタとRS-232C 9ピンからRJ45変換ケーブルも用意しました。

アダプタはバッファローのBSUSRC07というやつでWin11でも刺すだけで認識してくれるヤツです。

色々設定したいことがあったので結局はWeb設定を使わずにCLIモードで勉強ついでに1週間ほど格闘して設定を終わらせ、切替えを行いました。

HG100R-02JGをBridgeモードに変更した上で、HG100R-02JGとIX2106を結線します。
ここでちょっとハマったのでHG100R-02JGのLANポートです。

これ、左からポート番号が4,3,2,1となっています。
bridgeモードにすると1番ポートがHG100R-02JG自体のWeb設定画面表示用のメンテナンスポートになるようで、IX2106へはこのポートで繋いではダメです。
ワタシは4番ポートからIX2106へ接続しました。
あと、もともとHG100R-02JGの初期IPアドレスが192.168.100.1ですが、Bridgeモードにすると192.168.0.1になり、DHCPも死ぬようです。
別でIP振り直していても192.168.0.1になりますので注意が必要 & Web設定画面につなぐ場合は個別192.168.0.2等で設定したパソコンと1番ポートを繋いで、192.168.0.1へ接続する形になります。

IX2106自体には当実験室を稼働させている公開Webサーバー向けのNAPTの設定と、L2TP/IPsecでのVPN接続が出来るようにも設定してみました。

あと、NECが提供している監視サービス「NetMeister」への登録も行っています。
こいつ自体は無料で使えるのと、こいつ経由でファームアップができます。
元々なんで購入時にファームを気にしていたかというと、コンシューマー向けと違ってこいつはNECに紙申請しないとファームが貰えないというモノだからなのです…

ファームがver10.0以上であればNetMeister上から申請無く更新できるという情報を仕入れたので、これ基準でオクでの落札対象を決めました。
なので、元々購入時はver10.2.20でしたが、10.7.18まで一気に上げることができました!

あとこいつでトラフィック状況とかも見れるので、重いなーというときに状態を確認することも可能になりました。
この辺はコンシューマ向けのルーターでは見たことが無かったので流石だなという感じです。

ここまでやった結果ですが、スピードテスト等での回線スピードはこんな感じ。

変更前のを取ってなかったのであれですが、下り90Mbps、上り6Mbpsいけばいい方だったのですが、なんかエライ速くなりました。
IX2106自体でDNSキャッシュするようにしたのもあるかもしれませんがビックリな状態ですね。

あと、タブレットでゲームしたまま放置しっぱなしの後の利用再開時等に毎回通信エラーになってたのが起きなくなりました。

HG100R-02JGがDHCPのアドレスリースがちゃんと動いてないみたいな記事も見かけたので、DHCPサーバーがIX2106となったことでここも改善されたようです。
DHCPリース状況見てみたら12台分払い出されてたので、その負荷もあったのかもです。
さすが業務用。余裕で捌いてくれてるみたいです。いい買い物しましたw

ていうか12台 + 固定IPで払ってるのがVM含めて6〜7台分あるはず。
どんだけデバイスあるんだ我が家は。3人+1匹しかいないのにw
ここまでくると宅内有線は1GbE化はしていますが、10GbE化も考えてかないとダメかなこれ…

こんな感じでゴソゴソやってても「逸般の誤家庭」で紹介されるようなツワモノに比べたらまだまだですね。
自宅にラック置くなんてことは想像できません…

関連記事

コメントとトラックバック

    コメントはありません

    コメントを残す

    CAPTCHA


    トラックバックURLhttps://e-tune-mt.net/ylab/6693/trackback