2009/02/10 2020/05/19
リビング用PCだったVAIO WのDISKが御臨終した為、後継として購入。
2011.3.29 バックグラウンドでMP3録音を音切れ無くする為にCPUを換装しました。
2011.11.03 Skype負荷対策で更にCPUを換装しました。
2011.11.08 安かったのでメモリを増やしました。
2016.1.3 New Vostro3000と入れ替えの為、ドナドナしました。今時のノートにしては拡張性(というかパーツ交換の楽さが)非常に高いです。
画面が広いので娘のお絵描きマシンにもちょうど良かったです。
 
|  | 機種 | DELL Vostro 1510 | 
| CPU | Intel Celeron 550 2GHz→Core2 Duo T8100 2.1GHz→Core2 Duo T9300 2.5GHz | |
| メモリ | DDR2 2GB(1GBx2)→4GB(2GBx2) | |
| HDD | SATA 2.5inch 5400rpm 160GB | |
| チップセット | Intel 965 Express | |
| サウンド | Realtek High Definition Audio | |
| LAN | 有線: Gigabit対応 無線: 11b/g対応→Intel Wifi Link 5300 11n対応 | |
| 拡張スロット | USB x 4, iLink x 1, ExpressCard/34 x 1 | |
| 光学ドライブ | DVD+/-RWドライブ(スロットローディング) | 
コメントとトラックバック
コメントはありません