2010/03/06 2020/05/19
燃費が少し落ちてきた感じがしてきたのと、番手を6→7番に上げておきたかったのでプラグ交換に走ってみました。
水平対向(EJ20)のプラグ交換よりはマシですが、
1. エンジンカバーを外す(ファスナー2つ外し)
2. インタークーラーカバー外し(10mmボルト2つ外し)
3. インタークーラー取り付けナット外し(12mm 手前2つ、運転席側奥1つ)
4. ブローオフ取り付けナット外し(10mmボルト2つ外し)
5. ブローオフホース外し(2本)
6. インタークーラー前後ホースバンド緩め(10mm)
とやってインタークーラーを外します。
あとはイグナイタが8mmのボルトで留まっているのでそれを外せばプラグとこんにちは出来ます。
純正プラグの焼け具合を見てみましたが、まずはカーボンで真っ黒。前より回してないからかも。
じつはカーボン取っただけで調子戻ったかもしれない…。
カーボンを取るとほんのりキツネ色っぽいので悪くは無さそうです。
どちらにせよこの先のいぢり方でいくと6番は怖い気がするので7番入れておいて安心しておきます。
交換後はちょっと出だしが軽くなった感じが感じはしました。2速の加速が結構元気です。
#2013.04.27追記
交換してから30000km以上走っていたのに気付き、同じもので交換しました。(42,900kmで交換)
外側の電極が結構減ってますね。本当は20,000km交換だったのでしょうがないですな。
直噴だからみたいですが、にしてもカーボン酷いなぁ…
真っ黒。
#2013.07.25追記
どうもプラグが真っ黒なのはEGR(排気再循環)が原因のようです。
NOxの発生抑制 = 燃焼温度の低下を目的にわざと酸素濃度が低い排気を吸気側に回してるようです。
これによって黒い排気を含んだ混合気をスパークさせてるのでこうなると。
エコではなくなりますがEGR殺し(EGR排気経路をメクラする)をする事によって、回避は出来るようで海外ではEGR Blockoffという名前でメクラ板が売られてました。
殺す事で酸素濃度がリッチになるのでプラグ汚れ以外にもパワーアップの効果もあるみたい。
うーん、どの位エコじゃなくなるんだろう。気になる。
補足情報として今のデミオには少しでも吸気充填効率を上げるためにEGRクーラーが装備されてるみたいです。
#2014.07.03追記
また2万km位走ったので交換しました。
左が交換前、右が新品です。
前回の30,000km超よりはマシですが、外側の電極が痩せてます。
元は溝が掘ってあるようですが、それが無くなってる感じですかね。
また交換時期忘れちゃわないように走行距離を書いておきます。65,727km。
#2015.08.31追記
また20,000km近く走ったので交換。なんか最近モッサリしてた感じが解消しました(ECU学習のせいかもしれないけど)
前回の交換時より受け側の電極が広い範囲で痩せてますね。
マップコントローラーで薄めな燃調にしてるからかもしれません。
84,745km。
#2016.9.3追記
少し早いですが交換。一旦6番相当に落としました(ITV20)
価格的に6番相当の方が安いので少しサイクル短めにしてこちらを交換でも良いかも。
95,210km
#2018.6.3追記
コイルを交換するのに合わせて少し早いですが交換。安かったのでITV22にしました。
109,932km
関連記事はありません。
コメントとトラックバック
コメントはありません