2020/05/31 2020/05/31
MPVでも付けてたEDLCが丁度1セット分余ってたので作りました。
2.7V 10FのEDLCを6個直列繋ぎとしてますので容量は1.66Fになります。
本当はバランス回路を入れる方が良いのでしょうが、2年おき位で換える前提で無視してます。
ヒューズはバッ直回路側にあるのでこいつには付けていません。
こんな感じでバッ直回路内に設置。
ナビの電源に噛ませてます。
付けたあと、何曲か聞いてみましたが前車同様バッ直してても低音が更に出るようになりました(^^)
あと、結局のところバッテリーから延ばしてきた線に付けてる形になるため、コンデンサチューンの代わりにもなります。
こちらはプラシーボかもしれませんが発進→60km/hまでのトルクの出方が変わったかもしれません。
変速時のトルクの落ち込みが減った気がしており、結果到達時間が短くなったような気が…
何に効いてるんだろう。ミッション?
こちらはもうちょっと様子見てみます。
コメントとトラックバック
コメントはありません